【合格は手帳でつかめ!】受験を乗り切るおすすめ手帳5選

f:id:syaru-ks:20190904142911p:plain

こんにちは!大阪でStudy Hacksという塾を経営している迫先生です。

みなさん普段の勉強計画ってどのように立てているでしょうか?

今だとスマホのアプリで予定管理が出来たりするので、そういうアプリを使って勉強計画を立てている人が多いかもしれませんね。

ただ、個人的には手帳を活用することをおすすめしています。

デジタルの時代にどうしてアナログの手帳?って思ってしまうと思うんですが、実は手帳には手帳なりのメリットがたくさんあるんですね。

今回は手帳で勉強計画を立てるメリットをご紹介するとともに、僕がおすすめする手帳を5つご紹介したいと思います!

勉強計画はアナログ手帳で管理が正解!

f:id:syaru-ks:20190908114535p:plain 普段スマホのグーグルカレンダーやアプリ等で勉強計画を立てている人も多いと思いますが、あえてアナログの手帳を使って計画を立ててみましょう。

というのも、手帳を使うことにはそれなりのメリットがたくさんあるんですね。

  1. 手を動かすことで脳を刺激できる
  2. 勉強計画だけでなくプライベートも管理できる
  3. スマホを開く必要が無いので、時間泥棒を防げる


特に3つ目のメリットが非常に効果的で、みんなスマホを開いちゃうとついついSNSとかゲームをしてしまって、その間に時間が経ってしまうんですね。

気づいたら30分、1時間経ってたみたいなことってよくありませんか?

それを防げるのがアナログ手帳の良いところ。


ついついスマホを触ってしまいがちな人にアナログ手帳は非常に有効なんです。

ではここからは僕がおすすめする受験生にピッタリの手帳を5つご紹介しますね!

おすすめ手帳①王道のSTUDY PLANNER

f:id:syaru-ks:20190908104048j:plain

出典:PRTIMES

まずはじめに紹介するのがこちらのSTUDY PLANNER。

勉強計画を立てるには王道と言ってもいいくらいメジャーな手帳です。


まずデザインが可愛くて女子にはピッタリですよね。

デザインだけでなく機能性も充実していて、暗記専用のルーズリーフや定規付きバインダー、多機能ペンケースなど勉強に役立つ機能がたくさん詰まっています。

一人一人の目標の実現をしっかりサポートしてくれるおすすめ手帳です!

おすすめ手帳②大学受験に向けて!合格手帳

f:id:syaru-ks:20190908105257j:plain

出典:Amazon

次にご紹介するのが合格手帳。

名前だけでも縁起がいい手帳ですよね。


1日1日の予定を分刻みで細かく書き込むことが出来るようになっていて、勉強計画を立てるにはうってつけ。

中のデザインも比較的シンプルで見やすいです。

この手帳を使っていたおかげで、ある程度自分の好きなように時間を使える環境に置かれても、無益に過ごさないようになったと評判。

おすすめ手帳③淡々と成果を記録する時間管理ノート

f:id:syaru-ks:20190908104811j:plain

出典:Amazon

3つ目にご紹介するのが時間管理ノート。

とにかくシンプルなのが特徴で、余計な機能が一切なく、淡々と勉強成果を記録できるノートです。


自分がどんな勉強にどれくらいの時間を使っているのか、一目瞭然でわかるようになるので徹底的に時間管理できます。

シンプルが故にすきま時間を見つけやすいというのも1つのメリットですね。

おすすめ手帳④合格者の声を集めてつくられた赤本手帳

f:id:syaru-ks:20190908105607j:plain

出典:Amazon

4つ目のご紹介するのが赤本手帳。

受験合格者の声から生まれたこの手帳は、受験勉強に役立つ機能が盛りだくさん。


受験コラムや基礎知識、先輩からのアドバイスなども掲載されているので、ちょっと勉強に疲れて休憩する空き時間も有効活用できるのが魅力。

日付書き込み式のA5版と日付入りのB6版の2種類が用意されているので、自分の好みに合わせて選びましょう。

おすすめ手帳⑤面倒くさがりやにはこれ!スマート手帳

f:id:syaru-ks:20190908110054j:plain

出典:MONO-LAB-JAPAN

最後に紹介するのがスマート手帳。

東京大学の学生と共同制作された手帳とあって学生のニーズにかなり特化した手帳となっています。


年間計画表や月間計画表はもちろん、成績記録表やオープンキャンパス記録表など普通の手帳には無い学生に特化した機能がたくさん。

時間管理しやすいフォーマット、手帳が続かない面倒くさがりやでも達成度がわかりやすいのでモチベーションが続きます。

サイズも小さめなので持ち運びに便利ですね。

まとめ:お気に入りの手帳で合格をつかもう!

f:id:syaru-ks:20190908124614p:plain ここまで5つの手帳を紹介してきましたが、デザインや機能性はそれぞれ異なります。

そして、人それぞれ好みも違うわけですから、5つの中で自分の好みに合ったものを選べばいいと思います。


ただ、1つだけ言えるのは手帳を活用した方が確実に日々の勉強の計画は立てやすいし、勉強効率もアップするということ。

毎日何となく勉強するよりも絶対に力が付くはずです。

今まで手帳を使ってこなかった人はぜひ活用してみてくださいね!

© 2018 迫 佑樹