【数学難問に取り組むヒント】なかなか解けない難しい問題を紐解くコツとは?

f:id:syaru-ks:20191111185103p:plain

こんにちは!大阪でStudyHacksという塾を経営している迫先生です。

受験生で数学を苦手としている人は多くいます。

「簡単な問題なら公式を当てはめて解けるけど少しひねった問題になるとどうにも解法が思いつかない、、、」

「自分は理系じゃないし数学は苦手、、」


そんな声をよく聞きます。

しかし、数学は初めは苦手だとしてもしっかり訓練すれば必ず難しい問題にも対応できるようになってきます。

もちろん生まれつき数学が得意な人はいますがそれは一握りで、得意にしている人も実は問題をたくさん解いて力を付けているから得意になることが出来ているんですね。

今回は数学が苦手な人のために難しい問題を解くためのコツを紹介していきます。

小手先のテクニックというわけではないですが、着実に努力すればきっと力になるコツなので参考にしてみてください!

難しい数学の問題を解くコツ3選!

f:id:syaru-ks:20191214221513p:plain

苦手科目として名前が挙がりやすい数学。

どうしても解けない問題も多く、受験に向けて心が折れかかっている人もいるのでは?

特に二次試験などは難しい問題が出ることが多いので苦手意識を感じている人も多いはず。


数学の難問を解くコツは大きくわけて3つあります。

  1. 主要な公式が頭に入っているか確認
  2. 自分のレベルよりも少し高いレベルの問題に触れることを心がける
  3. すぐに答えを見ないで考えるクセをつける

特に3番がすごく大切で、これを身につけないとなかなか難しい問題を解く応用力は育ってきません。

では、具体的に1つずつ見ていきましょう!

コツ①主要な公式が頭に入っているかを確認!

そもそも難問には公式を使えばすぐに解けるものは存在しません。

公式を使ってすぐ解けるのであればそれは難問とは言わないですからね。

だからといって公式を覚えなくても良いということでは決してなくて、解いている途中で公式を活用する場面は多くあります。


つまり、難問では公式を覚えていることは大前提で、いかに答えを導くプロセスを自分で考えることが出来るかということが難問では求められているわけですね。

今の段階で公式がうる覚えになってしまっている人はまず公式をしっかり覚えることから始めましょう。

公式を覚えて初めて難問を解くための土俵に立つことになります。

f:id:syaru-ks:20191215141958p:plain

コツ②自分のレベルよりも少し高いレベルの問題に触れることを心がける

いくら自分が解ける問題を何回も繰り返し解いたところで難問を解けるようにはなりません。

これでは現状維持に留まるだけで、レベルアップには繋がらず難問を解くための応用力は養われないからです。

難問を解くためには応用力を付ける必要がありますが、そのためには今の自分のレベルよりも少し背伸びをした上のレベルの問題に積極的に取り組むようにしてみましょう。


解ける解けないに関わらず、難問に対してどう解くか考える時間がとても大切ですからね。

考えることによって思考が鍛えられ、徐々に難問も解けるようになってくるはずです。

f:id:syaru-ks:20191215142949p:plain

コツ③すぐに答えを見ないで考えるクセをつける

このコツが一番重要です。

よく、分からない問題に出会った時にすぐに答えを見てしまう人がいますが、これはご法度です。

応用力は分からない問題に対して考えることで養われていきます。


考えることによって脳が鍛えられ、徐々に答えを導く応用力が身についてくるんですね。

なので、分からない問題に出会ってもすぐに答えは見ないこと。

最低でも30分は考えたいところです。

30分考え抜いて解けなくても落ち込む必要はありません。

そこで初めて答えを見て、自分が考えたプロセスのどこが間違っていたのか、どこまではプロセスとして合っていたのかというところを確かめていきましょう。

そして解けなかった問題は後日復習としてもう一度解いてみます。

そして解くことが出来ればその問題は理解したことになりますし、解けなければもう一度答えを見て確認します。


これを繰り返していくことで確実に実力は付いてきます。

何度も言いますが、答えはすぐに見ないこと。

本当に応用力を付けたいならこれは鉄則として守るようにしてください!

f:id:syaru-ks:20191215144324p:plain

まとめ:正しい努力で応用力は確実に身につく!

f:id:syaru-ks:20191214220855p:plain

今回は数学の難問を解くためのコツについて見てきました。

数学というと生まれた時から得意不得意が分かれているものと思われがちですが、決してそんなことはありません。

考えるクセを付け、頭を鍛えていけば確実に応用力は身につき徐々に難しい問題でも解けるようになってきます。


僕も決して数学が得意というわけではありませんでしたが、このコツを意識することで徐々に数学の成績も伸びていきました。

自分が実践して効果があったからこそ、今回紹介したコツは効果があると自身を持って言えます。

決して裏技のようなものではないですが、確実な方法ではあるので皆さんもぜひ意識してみてください!

© 2018 迫 佑樹