こんにちは!大阪でStudy Hacksという塾を経営している迫先生です。
この記事を読んでくれているということは塾に行こうか迷っているということですね。
そして恐らくこれから高校受験を控えていて、そのために塾に行って勉強しようかなと思ってくれている人たちだと思います。
でも実際、塾に行くといってもどの塾が自分に合っているか分からない人も多いんじゃないでしょうか。
今回は、そんな皆さんの疑問に答えるべく、高校受験に向けた塾選びのポイントを解説していきます!
- 絶対に結果を出す、失敗しない塾選びの鉄則3選
- 鉄則1:自分の学習スタイルを見極める
- 鉄則2:「有名な講師」よりも「教わりたい講師」かどうか
- 鉄則3:入塾するタイミングを見極める
- まとめ:自分に必要なものを見極め、勉強に集中できる塾を選ぼう
絶対に結果を出す、失敗しない塾選びの鉄則3選
塾といっても今はたくさんの種類があって、個別に指導してくれる塾もあれば、学校のように先生1人に対して複数の生徒が授業を受ける形式もあります。
また、先生との相性も大切になってきますよね。
僕も塾でたくさんの生徒さんを見たり、実際に授業をしたりしていますが、僕は高校受験を控えている皆さんの塾選びの鉄則は3つあると思っています。
- 自分の学習スタイルを見極める
- 「有名な講師」よりも「教わりたい講師」かどうか
- 入塾するタイミングを見極める
鉄則1:自分の学習スタイルを見極める
塾を選ぶポイントの1つとして塾の学習スタイルの違いで選ぶというのがあります。
先ほども少し書きましたが、塾は大きく分けて個別指導のタイプとグループ指導のタイプがあります。
個別指導は名前の通り、先生とマンツーマンで勉強を進めていくタイプです。
個別指導は普段勉強していて分からない部分をすぐに先生に聞きたい人や、自分のペースで勉強を進めたい人、直接教えてほしい人に向いているスタイルと言えます。
先生もあなたに合った指導をしてくれるので、苦手科目を克服したい場合や志望校対策をしたい場合にはピッタリです。
一方のグループ指導は1人の先生に対して複数の生徒が授業を受けるタイプです。
他のみんなと一緒に勉強したい人や競い合うことを楽しめる人、積極的に先生に質問できる人に向いているスタイルと言えますね。
グループ指導では学校の授業内容を先取りして授業を行うことが多いので、学校よりも先のことを勉強したい人にはピッタリです。
個別指導とグループ指導、それぞれの特徴を踏まえたうえで「自分はどちらの指導方法が良いか」をしっかり見極めて塾を選ぶようにしましょう。
鉄則2:「有名な講師」よりも「教わりたい講師」かどうか
塾を選ぶ2つ目のポイントとしてどのような講師に教わるかというのもポイントです。
テレビを見ているとよく出てくる塾の先生っていますよね。
最近は塾講師なのにバラエティー番組にもよく出ている先生もいらっしゃいます。
これらの先生はいわゆる「有名な講師」。
確かに教え方が上手くて生徒からの人気も高いのかもしれませんが、覚えておいてほしいのは有名な講師が必ずしも自分に合った講師だとは限らないということ。
自分に合った教え方は人それぞれだし、講師の教え方も人それぞれなんだから有名な講師だからといって必ずしも自分に合うかどうかは分からないんですね。
それよりも「この人になら教わりたい講師」だと思えるかどうかが大切。
その講師が自分に合っているかは授業を受けてみないと分かりませんが、体験授業を受けられる塾もたくさんあるので、自分に合う講師を見つけてみましょう。
鉄則3:入塾するタイミングを見極める
最後の塾選びのポイントは入塾するタイミングを見極めるということ。
よく高校受験前に焦って塾に入ろうか迷う人がいますよね。
でも「このタイミングで塾に入って遅くないか?」という疑問を感じませんか?
今から入ってもあまり意味はないんじゃないかと思ってしまいますよね。
でも、そんなことを思う必要は全く無くて、塾に入るタイミングに早い・遅いはありません。
一番多いタイミングは中学校に中学するときと、中学3年生になった時ですが、タイミングは人それぞれ。
「そろそろ塾に行った方がいいかな?」と思った時が入塾のタイミングです。
まとめ:自分に必要なものを見極め、勉強に集中できる塾を選ぼう
さて、ここまで塾選びの3つのポイントを紹介してきました。
周りの友達が塾に通いだしたから自分も焦って塾に入るという人は多いんですが、焦る必要はありません。
それよりも今回紹介したポイントをしっかり意識すること。
自分の学習スタイルや教わる先生をしっかり見極めて、塾に行こうと思えたタイミングを意識してくださいね!