こんにちは、大阪でStudy Hacksという塾を経営している迫先生です。
皆さん普段勉強していて、「なんだか今日は集中力が上がらないなぁ」と感じる日はないでしょうか?
特に受験期間ともなると毎日10時間近く勉強している人も多いと思いますが、10時間ずっと集中力を維持し続けるのは至難の業。
それは仕方のないことです。
受験生だって人間なので集中力にも波はあると思いますが、そうは言えども出来れば勉強中は高い集中力を維持したいですよね。
今回はそんな皆さんに集中力を上げるためにアプリをご紹介。
アプリで集中力を上げるなんて何とも今風ですね。(笑)
受験生はぜひ参考にしてみてください!
集中力を上げるにはどうしたら?最終手段のアプリ3つ
なかなか勉強に集中できない、どうしてもテレビやマンガ・ゲームに手が伸びてしまう……
そんな時のための最終手段として集中力を上げるのに役立つアプリを厳選して3つ紹介。
その3つのアプリがこちら。
- 「集中」
- 「ブロックタイマー」
- 「Be Focused」
どれも実際に使ってみて良いと感じたものばかりなので、きっと皆さんにも役立つアプリだと思います。
では、1つずつ紹介していきますね。
アプリ①集中
まずはじめに紹介するのが「集中」というアプリ。
名前からして集中力を上げてくれそうなアプリという感じですよね。
集中力を高めるアプリです。 集中力が高まれば、仕事や勉強の成果が上がって、大事な目標が達成できて、「人生って素晴らしいなあ」となるかもしれませんし、自由な時間が増え、好きなことをゆっくり楽しめて、「人生って素晴らしいなあ」となるかもしれませんし、仕事や勉強そのものが面白くなり、毎日毎日、「人生って素晴らしいなあ」となるかもしれません。 そういうことの実現を後押しできるアプリを作るべく、地味なアップデートを重ねています。
このアプリはタイマーに似たアプリではあるんですが、タイマーよりも集中することに特化した作りになっています。
基本的な使い方としては、集中する時間を10分、25分、60分から選び、その時間だけ集中して勉強をします。
タイマーが鳴ったら集中できたかどうかチェックします。
そして、集中力を回復させるために3分、5分、10分から休憩時間を選んで休憩します。
さらに勉強を続けたい場合はもう一度集中する時間を選んで同じステップで勉強する、といった具合です。
とてもシンプルな使い方ですよね。
このアプリの良いところは
- デザインがシンプル
- 広告が出てこない
- 集中できたかどうかチェックできる
普段タイマーを使って勉強する人も人もいると思いますが、このアプリの方が遥かに集中することに特化したものなので、かなりおすすめです。
アプリ②ブロックタイマー
続いてはブロックタイマー。
【スマホ依存解消の新提案!】 ブロックタイマーは集中する時間づくりをサポートするアプリです。 タイマーをセットして、今やるべき事に集中しましょう。 「スマホを使わなかった時間」で楽しいエリアが制作されます。
ブロックタイマーは単純にスマホを使わない時間が長ければ長いほどどんどん街が制作されていくというもの。
ゲーム感覚で楽しめそうですよね。
使い方はシンプルで
- タイマーをセットする
- タイマーセット中は勉強に集中
- タイマー終了の通知が来たらスマホを見てOK
- 集中した時間が記録されてブロックが構築される
というもの。
アプリ起動中に他のアプリをひらくと、途端に注意メッセージが通知されるのでストイックに集中力を上げたい方向けです。
集中できたらできた分だけ街がつくられていくので面白いですし、モチベーション維持にはぴったりです!
アプリ③Be Focused
最後はBe Focused。
Be Focusedはただの時間管理アプリではなく、ポモドーロテクニックという理論が採用されたアプリ。
ポモドーロテクニックを簡単に説明すると、
- 25分集中する
- 5分休憩する
- 25分集中する
- 5分休憩する
というプロセスを繰り返すというもの。
これによって集中力を維持しながら勉強を続けることが出来るんですね。
Be Focusedは25分タイマーをセットし、時間が過ぎたらそのまま5分の休憩時間も自動でセットしてくれるのでとても楽。
集中時間が25分とあまり長くないので、長く集中力が続かないという人にはピッタリなアプリだと思いますよ。
まとめ:アプリの力を借りて、集中力を爆上げさせよう!
自分の意志の力のみで「集中しよう!」と思っても限界があります。
時にはゲーム性をもたせて、集中力を上げるのがコツ。
特にブロックタイマーはゲーム性が強くて楽しると思いますよ。
勉強も最後には楽しんだもの勝ちです。
今回紹介したアプリから自分に合うものを選んで活用してみてださい!